他の専門職の方へ

当事務所では
・食事の重要性を感じていて、勉強したい
・対象者の栄養状態をスクリーニングできるようになりたい
・糖尿病や腎臓病など、慢性疾患の基礎部分を学びたい
など...医療と食事に興味がある専門職の方へ、学びの場を設けております。
ただ、病態については「医師や看護師の会話がわかり、利用者へ基本的なことが説明できる」程度のところまでです。それ以上の知識については医師や看護師にご教授を願ってください。
講習のスタイルはマンツーマンで行う【家庭教師スタイル】と職場の仲間や友人と一緒に受ける【講義スタイル】の2通りあります。
時間は【1時間コース】【3時間コース】【7時間コース(1時間の休憩を含む)】の3通りです。開始時間は設定していませんので、希望時間を申し付け下さい。

講習の主な開催地は当事務所ですが、職場やカフェなども対応致します。その場合は交通費の負担(一部~全額)をお願いしています。
利用者さんや患者さんの栄養状態に関する相談のみも受付ております。ご希望の方は【相談】よりご確認下さい。


あずま栄養士事務所

~気になるあの人の健康、 サポートいたします~ 急性期病院とケアミックス病院で合わせて9年間、栄養管理を行った管理栄養士があなた又はあなたが気にかけているあの人の、健康の維持と改善をサポートいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000